2009-01-01から1年間の記事一覧

これも思い出した

http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20081111/p1 「獣は檻に、って言うな」って言うべき場面はこれまでに何度も何度もあったと思うんだけどね。

さらにもう一つ

「「優生学はなぜ否定されねばならないのか?」という問題」のひとのことも思い出してしまった。

もう一つ

言論や表現は現に・既に公務執行妨害とか器物破損とか住居不法侵入とかその他諸々の手段でもって規制されているのに、あたかも児ポ法とか人権擁護法によって突如「言論の自由」や「表現の自由」への危機が出現したかのような物言いをする人々のこと、も思い…

思い出した

女性戦犯法廷の「法廷」という表現をめぐる議論(「法廷」って言うな!)を思い出してしまった。

「アニマル・ライツ」論の支持者がこんなに多いとは思わなかった

id:aminisi 氏に言われるまでもなく、先のエントリを書いている間私の脳裏には「なんでこんな当たり前のこと書かなきゃならないんだ」という思いはよぎっていたわけです。しかし書いておかないとどうなるか。次に何かあったとき「はてサは予防拘禁を支持した…

(正確には「比喩」ではないのだが)この場合どちらがより問題かと言えば「比喩」より「フィクション」の方である件について

これはもう曾野綾子の件とはほとんど関係がないんだけど。 Yagokoro フィクションと現実の政治的言説における比喩表現を同一線上に並べるとは正直思わなかった。だからフィクション規制を叫んだ連中と面子が共通してるのか。納得した。 2009/12/08 (http://b…

ブクマにレスおよび横レス

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091205/p5 hal9009 id:Apemanさん いや、ただ防犯論である以上そうならないために、という文脈では語られざるを得ないです。防犯論上も最後の藁で期待すべきではない、被…

ブラック社会に住んでるんだが、俺はもう限界かもしれない

「自転車の鍵」の次は「単なる私権」ですってよ。合法的に往来してよい(現に男であればとがめられない)場所に行ったり好きな衣服を身に着ける自由というのは「単なる私権」なんだそうですよ。それでいてご本人は「基本的人権」のために戦っているつもりら…

腑に落ちたわ

「家には鍵かけるだろ」とか「自転車に鍵」だとか「歩きながら携帯」だものな、自衛論者(および「自衛論」擁護論者)の口から出てくるのは。例えば「(どんだけビンボーでも)セコムしろ」じゃなくて。家に鍵かけたり携帯で話すときには立ち止まることによ…

「自転車に鍵」かよ!

Wallerstein さんが「性犯罪被害者と携帯を使っていて事故にあうのとを同一視する人」に「感動」していたけど、id:gryphon のこれもいい勝負だ! gryphon というか「夜道避けよと予防拘禁hs同一議論」論は「男性の『一部』が夜道で襲う」つう既出の単純な…

草薙素子症候群

世の中に不満があるなら自分を変えろ。 それが嫌なら目と耳を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。 こういう公安的な発想を(刑事警察的な意味での)犯罪被害者に押しつけたがる、という問題としてとらえることもできるな。

誤読症候群

http://d.hatena.ne.jp/workingmanisdead/20091205/1260039858 http://d.hatena.ne.jp/iteau/20091205/p2 なにが「誤読」か分からないそうで。 Aという主張はBを前提している。そしてBからは本来Cという結論が導かれるべきである。にもかかわらずCではなくA…

予想できたことだが

(二次元)エロコンテンツ規制問題をめぐる「表現の自由! 議論は終了!」派のメンツと、「自衛」厨およびそのお先棒を担ぐメンツとを比較すると、「やっぱりなぁ」という感想しか浮かんでこない。

死刑とか厳罰化の好きな人が犠牲者非難も好きな訳

当ブログの読者の方なら「どの話?」ってことはないと思うので前フリは省略。 犠牲者非難というのはほとんどの犯罪類型について生じうることだと思うが、性犯罪の場合に特に起きやすい*1。犠牲者非難に留まらず加害者について「元気があって良い」((c)太田…

いつまで甘く見ていられるか

http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091130/1259598716 http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20091201/1259632447 日本は定住外国人の人口比がなんといっても小さいので、在特会的な主張がそのままのかたちで広く大衆的な支持を獲得する可能性は、現時点では非常…

『母なる証明』(ネタばれあり)

『母なる証明』마더(監督:ポン・ジュノ、出演:キム・ヘジャ、ウォンビンほか、2009年、韓国) 前作『グエムル』と比べると宣伝もきわめて控えめな、ポン・ジュノ監督の新作。『グエムル』ではクライマックスにも笑いどころを盛り込んでいたのに対し、こち…

いまさらなにを

http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091125/stt0911251106000-n1.htm 「科学技術振興や教育はコストではなく投資だ。コストと投資を一緒くたに仕分けするのはあまりに見識を欠く」と「自民党本部で開かれた同党文部科学部会」で発言するのはいいん…

民主党本部侵入事件、続報

http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091028/p1 ここ↑でとりあげた事件の続報。 47NEWS(共同通信) 2009年11月21日 「ネットが行動引き金に 民主党本部に侵入の男」 asahi.com 2009年11月22日 「開かれた党、警備に悩み 民主党本部で先月侵入事件」 逮…

熱源の探知

冬場の猫が日なたや“ふかっと”したところ(布団など)を巧みにみつけるのは適応的な行動として理解できるし、ペット用のホットカーペットに何度かのせてやるとそこが温かいのを覚えるのもそれほど複雑な学習能力を必要としない。しかしなんで使用中のアンプ…

ちなみに

政治家が似たような発言をした過去の事例。こいつなら絶対言ってるだろうと思って調べたら案の定だった。 http://www.sensenfukoku.net/mailmagazine/no51.html 小沢発言よりはやや慎重な物言いと言えなくもないが、「私自身は仏教に発した私なりの信仰を持…

遅まきながら小沢一郎の“キリスト教は独善的”発言について

YOMIURI ONLINE 2009年11月10日 「「キリスト教は排他的」民主・小沢氏、仏教会会長に」 民主党の小沢幹事長は10日、和歌山県高野町の高野山・金剛峯寺を訪ね、102の宗教団体が加盟する「全日本仏教会」会長の松長有慶・高野山真言宗管長と会談した。 …

『足利事件』解説について補記

金曜日に書いた二つのエントリのために思いのほか週末に時間をとられたので先延ばしにしてしまっていた件。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091020/p1 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091020/p2 http://d.hatena.ne.jp/kingworld/20091021…

実名の卑怯者、逃走す

頼まれたわけでもないのにコメントをしにやって来ておきながら「相手をしてやっているのだということを忘れないようにな」と恩着せがましいことを書いた男が、その後すぐ態度を豹変させて逃げ出した。「バカ左翼と議論をしても無駄だということは歴史が証明…

共犯者

http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20091115/p1 そう、「わざわざ問題にするようなことじゃない」という人間は必ず現れる。自分の授業に出ている「女子」学生を Disった福耳センセイがスルーされるべきだったのと同じく、問題の天声人語もスルーされるべきだった…

ツッコミ誘因力

http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20091115 どんだけ自意識過剰なんだよ。単に、ちょくちょくテキトーなことを書き散らしてるからツッコミがはいる機会も多い、ってだけだろうが。 で、今回の場合、読みもしない本を Disったことは本人も認めたわけだから…

これはひどい Part II

http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20091110/p2#c ↑のやりとりで思い出したので。 http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/20090813 「浜田寿美男がどうとか言っていたので、調べてみた」と言っているが、これはもちろん実際に著作を(ちゃんと)読んでみた…

これはひどい

森繁久彌が亡くなったことを受けた11月12日の朝日新聞「天声人語」より。 (……) 人も芸も軽妙だった。TBSの生放送ドラマ「七人の孫」で、お手伝いさん役の新人女優をいたく気に入った森繁さん、放送当日、急坂のラーメン屋台という妙な場面を注文する。…

供述分析という手法をめぐって

When you have eliminated the impossible, whatever remains, however improbable, must be the truth. 「法と心理学会」の学会誌『法と心理』第7巻第1号(2008年)に、浜田氏の『自白が無実を証明する−袴田事件、その自白の心理学的供述分析』の書評が載っ…

知的障害者の刑事弁護支援センター、設置へ

asahi.com 11月10日 「障害者の刑事弁護支援センターを設置へ 大阪弁護士会」(魚拓) 知的障害がある容疑者や被告らの弁護活動を支援するため、大阪弁護士会は10日、「障害者刑事弁護サポートセンター」を開設する。全国の弁護士会で初の試みという。 セ…

じゃらし中

ムービー機能のあるデジカメを最近使っていないので、携帯のショボイ画像ですが。