2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「ネタ」とか「デマ」とかをめぐって

所信表明演説の際のヤジに関して松浦参院議員(民主)が Twitter で発言した件は管見のかぎりではマスメディアによるフォローはないようで、私が見た動画では問題のヤジを聞き取れなかったのだが、どうやら松浦議員の勘違いのようだ(マスメディアがニュース…

弁護人選任権侵害で無罪

毎日jp 2009年10月29日 「覚せい剤:男性被告に無罪判決 職質時に弁護人選任権侵害」(魚拓) 覚せい剤取締法違反(使用・所持)に問われた無職の男性被告(48)に対し、東京地裁は29日、無罪(求刑・懲役3年)の判決を言い渡した。水野智幸裁判官は「…

再逮捕の容疑はどうなるだろうか

MSN産経ニュース 2009.10.27 「民主党本部に木刀男 現行犯逮捕 代表室にも侵入」 「「民主党をやっつけたかった」という趣旨の供述」をしているが持っていたのは「長さ約50センチの木刀のようなもの」とのこと。刑法39条をめぐる問題については関心がない…

城島はタイガースですと

あっさりと決まりましたな。あまり過大な期待をせずに6番あたりを打たせることができれば面白いと思うんですが、それには新井がそこそこの数字を残してくれないと・・・・・・。

足利事件の供述分析(2)

足利事件の供述分析(1) 1995年の『日本教育心理学会総会発表論文集』に掲載された「供述分析 : 足利事件の場合」で言及されている「壁分析」について。 高木光太郎、『証言の心理学 記憶を信じる、記憶を疑う』、中公新書、2006年 本書の構成について簡単に…

なぁんだ・・・

kingworld 社会 これ、素で誤読してるぽいな。周囲には「警察」「司法関係者」も含まれてますよ。「当初の半日こそ否認したものの、その後は屈託なく犯行を認め、控訴審でも自白には強要がないと証言している」から裁判官も間違った 2009/10/22 (http://b.ha…

イベント「足利事件をめぐって」

京都弁護士会と「京都・当番弁護士を支える市民の会」の主催で「足利事件をめぐって-科学的証拠(DNA)と「自白」は信用できるか- 」というイベントが開催されるそうです。 科学的証拠(DNA)と「自白」は信用できるか- 主催 京都弁護士会 / 京都・当番弁護士…

なるほど!

http://d.hatena.ne.jp/kingworld/20091021/p3 誤読に基づく「解説」を擁護する最善の戦略は誤読を重ねることだ、というわけか! とりあえず「主に警察、検察、マスコミをはじめ、一審弁護士までもが抱いてしまったものだとわかる」は「それって問題をあずま…

足利事件の供述分析(1)

昨日取り上げた『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』(小林篤、講談社文庫)の第9章「自白」では、弁護団の依頼により原聰・駿河台大学法学部教授らが作成した意見書*1、「殺人等被告事件被告人・菅家利和供述研究報告書」が援用され虚偽自白の背景が分…

承前

さて、東浩紀はなぜよりにもよって文庫版解説で*1こんなにもテキトーなことを書いてしまったのか。ひとことで言えば“(虚偽の)自白をしてから捜査当局が描き出そうとした菅家さん像”と“捜査線上に浮かぶ以前に「周囲」が認識していた菅家さん像”とをあまり…

『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』解説

buyobuyoさんのエントリで『足利事件 冤罪を証明した一冊のこの本』(小林篤、講談社文庫)の文庫版解説をあずまんが書いているということを知って、押っ取り刀で書店へ。最初に行った書店(結構大きめの)で在庫切れだったのでちょっと遅れたけれども本日読…

「ポリちゃん想定問答集」その他

asahi.com 2009年10月17日 「JR脱線事故、事情聴取用に「ポリちゃん想定問答集」」 JR宝塚線(福知山線)脱線事故をめぐり、JR西日本の担当者が、事故の捜査をしていた兵庫県警の事情聴取が始まる前に、対応マニュアルを作成していたことがわかった。…

間違ってはいないとしても・・・

これじゃ、丁寧に裁判の経過をフォローしてきた人間以外にはなんのことだかチンプンカンプンではないだろうか。 asahi.com 2009年10月16日 「広島女児殺害事件、審理を高裁に差し戻し 最高裁判決」(魚拓)

松山事件の虚偽自白

同じく実家で読んだ毎日新聞10月11日(日)朝刊より。この日から「正義のかたち 重い選択 日米の現場から」と題する連載が始まっており、第1回のこの日は松山事件が取り上げられており、事件に関わった二人の裁判官が登場している。 一人は一審(仙台地裁古…

菅家さん取り調べテープの件、補足

こちらのエントリの補足。 先日実家に行ったときに実家で購読している毎日新聞を眺めていたら、私が参照した朝日の記事とは若干異なるニュアンスを伝えていたので。朝日の記事ではこうなっていた。 「(犯行を)いつやったの」という捜査員の問いかけに菅家…

シカたない

今日は奈良に行ってきたのだが、角切りの影響なのか興福寺近辺ではまったく鹿を見かけなかった。鹿せんべい売りのおばちゃんたちが暇そう。ただ一頭、見かけたのがこれ。

フィデルの出したクイズ

といっても小説のはなしですが。 http://d.hatena.ne.jp/apesnotmonkeys/20090930/p1#c1254318465 ↑が発端。で、くま(仮)さんが「復刊ドットコム」にリクエストを出しました。 http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=48311 主人公たちは選手獲得を目指し…

誘導の見本

そりゃ検察が録音テープの公開に抵抗するはずだ。 asahi.com 2009年10月10日 「犯行「昼は明るい」「じゃあ夜です」 菅家さん・録音」(魚拓) 90年に女児(当時4)が殺害された「足利事件」で再審開始が決まった菅家利和さん(63)が、不起訴となった…

恭順戦略の強要

昨日、読売の社説とどっちを取り上げようか迷ったニュース。 YOMIURI ONLINE 2009年10月9日 「「無罪主張は悪あがき」…NHK記者、ウィニー開発者に」 ファイル共有ソフト「Winny(ウィニー)」を開発し、著作権法違反に問われ、8日の大阪高裁判決で…

取り調べ可視化 読売新聞社説子の意識改革が先決だ

YOMIURI ONLINE 2009年10月9日 「取り調べ可視化 欧米各国の実態調査が先決だ(10月9日付・読売社説)」 (http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20091008-567-OYT1T01194.html) 足利事件、志布志事件、富山強姦冤罪事件、さらにはいくつかの痴漢…

鏡像

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20091002 みなさんここぞとばかりに叩いておられるが・・・。 http://b.hatena.ne.jp/entry/guideline.livedoor.biz/archives/51324112.html http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/inside…

データのサルベージとか雪豹飼育記とか

この2年ばかり自宅のメインPCが故障しっぱなしで、2年間も故障しっぱなしで放置されているものはもはやメインPCとは言えんだろうということで、さいわい日常生活や仕事に必要なデータ、設定のほとんどはサブのマシンにもコピーしてあったので元メインマシン…

日本は家族間の殺人が多いのか? 家族間殺人の比率が高いのは現代日本だけか?

亀井静香が元警察官僚にあるまじき与太をとばしている。 毎日jp 2009年10月6日 「亀井金融・郵政担当相:家族間殺人増加「経団連が悪い」 「日本型経営捨てた」」 亀井静香金融・郵政担当相は5日、東京都内で行われた講演会で、「日本で家族間の殺人事件が…

「イノセンス・プロジェクト」

月に2回ほど朝日新聞の朝刊に挟み込まれている "The Asahi Shimbun Globe" なるもの。10月5日分の「著者の窓辺」というコーナーに『無実を探せ! イノセンス・プロジェクト DNA鑑定で冤罪を晴らした人々』(現代人文社)の著者として、バリー・シェック氏(…

裁判所が取調べの全面録画を後押し?

数日前のニュース。 asahi.com 2009年9月30日 「検事、机けり少年に罵声 取調べ違法、国に賠償命令」(魚拓) 「男性は、弁護士から差し入れられた被疑者ノートに検事らの発言内容などや自分の精神状態を詳細に記録しており、判決は証拠としての信用性を高く…

そういや・・・

10月6日にひっそりと追記(笑) 今日の『徹子の部屋』にオノ・ヨーコが出ていて断片的に会話が耳に入ってきたのだが、そのせいで自分はジョン・レノンが亡くなったときの年齢をとうに過ぎているのだということに気づいてしまった・・・。

DHC?

さらに上からのつながりで。 もう半月ばかりも前のことだが、仕事から帰宅すると郵便受けに宅配便の不在配達表が入っていて、送り主は「DHC」、しかも代金引き換え払いになっている。もちろん心当たりはないわけで、宛名を確認したけど間違いなく私になって…

ラミダス猿人「アルディ」お披露目、そして・・・

YOMIURI ONLINE 2009年10月1日 「440万年前、最古の人類全身骨格を発見」 アフリカ東部のエチオピアで、約440万年前の猿人(初期人類)の全身にわたる化石を、米カリフォルニア大学や東京大学などの国際チームが発見した。 といっても、今回一挙に全身…

読んでない本(しかもあんまりちゃんと読んでいない書き手の本)について言うのもなんだけど・・・ 姜尚中、『リーダーは半歩前を歩け』、集英社新書 政治も経済も未曾有の混迷期にある現在、私たちは「リーダーシップ」という古くて新しい問題を、問い直す必要…