意味がワカンネー
米大リーグの販促活動たる WBC については一切言及せずにすませようと思ってたんだけど、あまりにもスゴい記事を発見してしまったので。
- 内外タイムス(提供) 2009年03月31日 「侍ジャパン戦士にWBC後遺症」
アメリカから伝えられたショッキングなニュースだったのが、WBC2大会連続MVPの栄誉に輝いた松坂の先発3番手降格。しかし、松坂は覚悟していたフシがある。スポーツ紙記者の話。
「球数を厳しく制限されていたのに、松坂はキャッチボールに見せかけるなど、隠れるようにして投げ込んでいた。それをわれわれ、日本のマスコミが書いたのですから、球団サイドに伝わらないはずがない。3番手は言ってみればペナルティ。個人主義の国だけに逆らえばどうなるかを、チームメートに示さなければならない。松坂は日の丸のためなら、それでもいいと腹をくくっていたでしょう」
強調は引用者。これ、意味が分かるひといます? 「逆らったらペナルティ」が「個人主義」? 「契約社会」だから「契約違反にはペナルティ」ならわかるんだけど。
しかし授業料未納の生徒に「卒業証書召し上げ」という措置を高校がとったときには高校生(というかその保護者)に対して「ルール守れや」と言った人々は、松坂に対して「年俸の一部還せや」と言うんですかね。