今年も続く大量虐殺

f:id:apesnotmonkeys:20081226100455j:plain

火曜日

-47NEWS(共同) 2020年7月16日 「ウナギ稚魚が6年ぶり豊漁 昨年4倍超、かば焼き値下がりか」(archive

見出しが全てを物語っています。「昨年4倍」といっても全盛期とは比べるべくもなく、また何らかの保護策が奏功した結果でもありません。しかし浮かれているのは決して共同通信だけではありませんでした。

 「夏バテ」といってもその原因は多様であるうえ、今の日本は「様々なビタミン」の摂取のためにウナギに依存しなければならないような状況にはありません。買い物に立ち寄った百貨店の食料品売場はあちこちに「土用の丑」をPRするポップが溢れており、絶滅危惧種を大量消費していることへの問題意識などどこにも見当たりませんでした。レジ袋を有料化する前にやることがあるだろう、と思わざるを得ません。